
浜まつは佐藤さんの祖父母がはじめた民宿です。小さいころから民宿で育ってきた佐藤さんは、祖父母の仕事を見ているうちに、「将来は自分も民宿をやってみたい」と思うようになりました。浜まつはお客さんとの距離がとても近い民宿で、繁忙期には民宿の隣にある自宅にもお客さんを泊めていたことがありました。また長期宿泊も多く、お客さんとの距離はまるで家族のようでした。 そういう想いを抱えつつも、高校卒業後、工場に就職します。 その後、大きな事件が浜まつを襲いました。2011年3月11日、東日本大震災です。浜まつをはじめ、荒浜の近くにある民宿は津波で被災しました。仕事にもだいぶ慣れてきた頃でしたが、佐藤さんは両親を手伝い、浜まつを復興させることを決意します。

しかし、工場での勤務は3交替制で深夜もあるハードな仕事です。次第に工場と浜まつのダブルワークで身体がきつくなりました。工場に勤めて約5年、すでに中核のメンバーだった佐藤さんは仕事を辞めるか否かで葛藤します。 小さいころから民宿の仕事に憧れがあり、これは「逆にチャンスだ」と捉えた結果、工場での仕事を辞めて民宿を継ぐ決意をしました。 浜まつをなんとか再スタートしたものの、他の民宿は営業を再開しておらず、「そもそも被災した場所に人は来るのか」という不安と常に隣合わせでした。しかし佐藤さんの両親や奥さんとも協力しながら、事業を軌道にのせました。 まだまだ、知名度は低く、地元の方でさえ、浜まつが営業を再開したことを知らない人もいるそうですが、これからもお客さんが安らぎ、落ち着ける場所を目指していくそうです。
施設紹介

浜まつは荒浜という海岸のすぐの近くにあります。とても日当たりがよく風も気持ちよいです!また改装したばかりなのでとてもきれいで清潔感がある内観です。

お部屋はこちら。シンプルでまさに日本の民宿といった落ち着ける和室です。外国の方にオススメですね。

大き目のお風呂や自由に使える洗濯機など、浜まつは長期滞在者向けの設備が充実しています。少ない荷物で長い間泊まることができるので、学生やお仕事で長期滞在する方にはうれしいですね。

近くの海でとれた鮮度抜群のお魚を使ったお料理がおすすめです!佐藤さんも現在、お魚料理を練習中です。ランチのみの利用も可能なのでぜひ足を運んでみてください。
交流民泊
地元農家のおいしいフルーツを食べる

浜まつの近くにはリンゴ農園とちょっと珍しいアセロラ農家があります!リンゴはナノリンゴという亘理町の名産品。どんなリンゴなのかはお楽しみ。リンゴもぎ体験にアセロラ農家、さらにははらこめしまでついてくるこのツアーは毎年冬に実施しています。 今年は11月3日、4日、5日に開催予定です。興味がある方は問い合わせてみてください。
釣り

防波堤はもちろんですが、釣り船で沖にでることも可能です。浜まつには釣りに来る方が良く泊まりにきていて、知らない人同士が意気投合することもあるそうです。
サーフィン

写真は浜まつの近くのサーフショップ「REAL SURF」様で撮らせていただきました。 荒浜は実は波がいいことで有名でサーファーの方が多く訪れます。 サーフィンが好きな方、これからサーフィンを始めたい方は浜まつに宿泊してみてはいかがでしょうか。
佐藤さんからのメッセージ
来ていただける方に落ち着いた空間ややすらぎを提供したいと思います。また思いついたことはすぐに実行するタイプなのでこれからもいろんなことに挑戦していきます。宮城の方、そして外国の方にももっと浜まつを知ってもらいたいです!
予約はこちらから!
lhttp://www.minshuku-hamamatsu.com/contact.html